ハードオフのジャンクコーナーから救出「Logicool M585」

Logicool

みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出してきました。

今回は「Logicool M585 」になります。

https://www.logitech.com/assets/65235/4/m585-m590-silent.pdf

 

Logicool M585

スペック

本体サイズ

マウス

  • 高さ: 103mm
  • 幅: 64mm
  • 奥行き: 40mm
  • 重量(電池を含む): 101g

ロジクールUnifyingレシーバー

  • 高さ: 14.4mm
  • 幅: 18.7mm
  • 奥行き: 6.1mm
  • 重量: 1.8g

    システム要件

    ロジクールUnifyingレシーバー

    • 必須:USBポート
    • Windows® 10,11 以降
    • macOS 10.5 以降
    • Chrome OS
    • Linux Kernel 2.6+

    Bluetooth

    • 必須:Bluetooth low energyテクノロジー
    • Windows 10,11 以降
    • macOS 10.5 以降
    • Chrome OS
    • Linux Kernel 2.6+
    • Android™ 5.0 以降
    • iPadOS 13.4 or later

      技術仕様

      センサーテクノロジー

      • 高精度オプティカルトラッキング
      • DPI(最小 / 最大): 1000±

      ボタン

      • ボタン数: 7

      スクロール

      • プレシジョンスクロールホイール
      • スクロール ホイール: あり(ラバー)
      • ティルトホイール: あり(ミドルクリック搭載)
      ジェスチャサポート (Windows): あり
      ジェスチャサポート (Mac): あり

      電池

      • 電池: 24ヶ月
      • 電池の詳細: 単三形乾電池x1

      接続性

      • 接続タイプ: Bluetooth Low Energyおよび2.4GHzワイヤレス接続
      • ワイヤレス通信可能範囲: 10m
      • Easy-Switch、2チャンネル

      インジケーター ライト

      • LED: 電池および接続 / チャネルLED

      オプション ソフトウェア

      • Logicool Options
      • Logicool Flow

      外装

      見た目は、汚れも少なく、におい等もありませんでした。付属していないと思っていたUnifyingレシーバーがちゃんと付属していました。仮にマウスが動かなくても、レシーバーで元が取れます。逆でも元が取れます。

      Unifyingレシーバー

      Unifyingレシーバーが付属してない場合でも購入していたと思います。うちにある、Unifyingレシーバーを使えばいいので。だから、Logicoolのマウスのジャンク品を買ってしまうのです。

      特に今回は、M585はBluetooth接続に対応。さらに2台のデバイスを認識させることができ、チルトホール、サイドボタン付き。さらにさらにLogicool flow対応。かなり多機能なので買うしかないでしょう。

      動作確認

      結果、無事、動作しました。一度、UnifyingレシーバーとM585をPCで認識させる必要がありました。

      M590というM585の後継モデルも所有。

      M585とM590

       

      https://takamizu.com/blog2/?p=2700

    以前に、M585の後継モデルM590のジャンク品を購入し、使用しています。違いは、色が若干違う点、右左クリックボタンがM590の方が静音だという点です。(カチカチって音がM590の方が静かなのです。)今は、M590の方が市場に出ているので迷いはしないと思いますが、中古でご購入される際で、静音のこだわる方は注意が必要です。

    今回も、満足のいくジャンク品でした。そして、Logicoolの使わないマウスがどんどん増えてきています・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました