みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出してきました。今回はPCゲームソフトになります。
The Elder Scrolls V: Skyrim – Legendary Edition

The Elder Scrolls V: Skyrim – Legendary Editionのパッケージ。北米版が東北地方のハードオフに流れてくるとは・・・。
The Elder Scrolls V: Skyrim – Legendary Editionは後日発売されたダウンロードコンテンツを含めたパッケージ版になりますが、現在ではSTEAMでも販売されていないバージョンです。価格は税込550円。
中身はマニュアルやステッカーそして、マップポスターも付属していました。程度は良い感じです。
インストールはSTEAMから
インストールは、北米版のため、英語のほか数か国語しか変更できません。そのため、英語を選択後、STEAMのソフトウェアのインストールが開始。完了後、私は、SKYRIM の無地のバージョンを持っているのでSTEAMでその画面が表示されます。
メニューの「ゲーム」→「STEAMでアイテムを有効化」でシリアルキーを入れたところ、既に登録済みとの表示。
中古品ですから当たり前ですね。そのためプレイできませんでした。
三国志12
コーエーテクモゲームスの「三国志12」が謎のブルーレイケースに入って、メディアとマニュアル付きで税込110円だったので買ってみました。
2012年頃に発売されたゲームのようです。
メディアに傷があるせいかインストール画面が途中で止まるなど、インストールができず。
インストールしようとしましたが、途中で進まなくなり、インストールすらできませんでした。さらに調べると、ライセンス認証が必要なゲームのため、一度認証すれば、そのユーザーしか使用できないないため、仮にインストールできてもプレイできないことがわかりました。だから110円なんですね。まさにマニュアル代金といったところでしょう。
PCゲームの中古品を買う際にはライセンス認証等があるゲームか確認んが必要。
ここ10年近くに発売されたパッケージ版のパソコンゲームはほぼ、ライセンス認証必須と考えた方がいいと思います。ギリギリ、Windows For Games のパッケージで発売された2009年ぐらいまでなら、認証なしのゲームがあると考えています。
今後は確認して中古PCゲームは購入した方がいいと思います。
コメント