takamizu

スポンサーリンク
PC

萬屋盛岡店のパソコンコーナーから救出「MSI GTX1070 Quick Silver 8G OC」

またまた萬屋盛岡店のパソコンコーナーから救出してきました。今回は「MSI GTX1070 Quick Silver 8G OC」になります。 価格は13,000円(税込)のところがセール中ということで10,000円(税込)。この価格なら中古...
PC

萬屋盛岡店のパソコンコーナーから救出「Windows版 サクラ大戦4 ~恋せよ乙女~」

萬屋盛岡店のパソコンコーナーから救出してきました。今回は「Windows版 サクラ大戦4 ~恋せよ乙女~」です。たまたま寄った際にジャンクコーナー?のようなところでコンテナの置かれていたところから救出してまりました。価格はなんと「200円(...
PC

Amazonブラックフライデーセールで購入。「エレコム 電源タップ 雷ガード 7個口 回転式 ほこりシャッター ECT-0510BK」

Amazonブラックフライデーセールが開催中です。今年は妻が、 Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 - アクティブ ノイズキャンセリング 付き完全 ワイヤレスイヤホン with Alexa|グレーシャーホワイト 私が「エレコム ...
PCゲーム

RALLY JAPAN 2024が開催しているので、「WRC コンプリートパック」をPlayStaiton版とSwitch両方購入するという暴挙に出た話

今年もRALLY JAPANが開催されています。それが理由なのか、『WRCジェネレーションズ』と『WRC10 FIA世界ラリー選手権』のゲーム本編&すべての追加コンテンツを網羅したセット商品「WRC コンプリートパック」が激安販売されている...
APO 70-200mm F2.8 EX HSM

2024年秋 盛岡市高松の池

11月になり、盛岡も秋が深まったきたので、撮影のライフワークになっている高松の池へ。 エコアス広場から、時計回りで高松の池方向へ向かいました。 高松の池には白鳥が飛来していました。 池周辺の紅葉も真っ赤になっていました。 飛来している白鳥の...
NIKON

NikonZ50ⅡはNikonのAPSーCデジタル一眼レフカメラからの買い替えに良いかも。

NikonからZ50Ⅱが12月13日発売で発表になりました。 予約も開始されているようで、発売日当日に手に入れることが出来ない人がいるほど予約が集中しているようです。 各Youtuberやブロガーの方がレビュー動画や記事をアップしている内容...
Diary

NikonZ6Ⅱで撮る 岩手県盛岡市 中津川・北上川・雫石川周辺

「2024 いわて<チャリティー>健康ウオーク」に家族で参加してきました。そこで「Nikon Z6Ⅱ」で周辺を撮影してみました。 中津川周辺 北上川周辺 雫石川周辺 Nikon Z6Ⅱ+NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3はコン...
Diary

岩泉ヨーグルト好きには必須のアイテム「岩泉ヨーグルト専用ストックポット」

大谷翔平さんが世界一美味しいヨーグルトと紹介している岩泉ヨーグルト。1,000gのアルミパウチの容器からスプーンでヨーグルトを取り出す際に、チャック部分にヨーグルトがついたりなど、うまくスプーンでは取り出すことが出来ず、不便に感じていました...
APO 70-200mm F2.8 EX HSM

盛岡秋まつり2024

9月14日〜16日の盛岡秋まつりの日程が3連休だったこともあり、3日連続で盛岡八幡宮周辺に行ってきました。 9月14日 夜の八幡参り 長男の迎えのついでに家族で寄ってきました。人々が大勢いたため、盛岡八幡宮まで行くのは諦めました。肴町と八幡...
Apple

山形に帰省してきました。

実家の山形に帰省してきました。今回は、諸事情によりお盆を避けることにしました。 寒河江市の模型店「ノブ科学模型社」 6月に帰省した際に30年ぶりに訪問してきたわけですが、9月末で閉店の予定が10月末まで伸びたとのことで訪問してきました。長男...
プラモデル

一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ 2024

一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ 2024が8月23日に発売されました。 今までは参戦してこなかったのですが、今年は参戦しようかと思っていたのですが・・・。なんとうちの長男がやらかしました・・・。3回引いて、3回ともプラモデルを当てたと...
APO 70-200mm F2.8 EX HSM

秋田県秋田市大森山動物園でNikonZ6Ⅱで撮影をしてきた。

お盆休みの後半戦に、家族で秋田方面に行ってきました。 大森山動物園 妻が職場でおススメの場所と教えてもらったので行ってきました。 ここは、高校生以下は無料、大人が750円で当日の出入りは自由なうえに、園内に「大森山ゆうえんちアニパ」という遊...
Diary

10年以上ぶりに石巻を訪問。そのまま仙台へ。

お盆休みの初日。家族で宮城方面へ行って来ました。 宮城県石巻市「石ノ森萬画館」 大学生時代に住んでいた街である、石巻市に10年以上ぶりに来てみました。住んでいたのが20年以上前ですが、当時と比較すると、蛇田地区はイオンなどのショッピングモー...
プラモデル

プレミアムバンダイの限定ガンプラ争奪戦に初参戦!!「MG 1/100 F90IIIY クラスターガンダム」

個人的にはプレミアムバンダイ限定商品を購入することは全くない上に、興味もないので限定商品のガンプラ予約には参戦しないのですが、今回はどうしても欲しいキットだったので初めて争奪戦に参加することにしました。 MG 1/100 F90IIIY ク...
PC

SONY VAIO Cシリーズ(VPCCB3AJ)をクリーンインストールのため、Wndows7から10へアップグレードインストールしたら大変だった話。

我が家にあるPCで一番古いPCになっているSONY VAIO Cシリーズ(VPCCB3AJ) ですが、ここ数年クリーンインストールしていなかったので、やることにしました。 SONY VAIO Cシリーズ(VPCCB3AJ)のクリーンインスト...
PC

EPSON Endeavor NA521E のSSDを128GBから512GBの増設してみた。

昨年末にジャンクで入手した「EPSON Endeavor NA521E」に 自作PCの SSD交換で余った「Samsung980 512GB」を128GBのSSDと交換することにしました。 SSDの交換とクローンの作成 内臓スロットを利用し...
Apple

8bit moriokaの中古コーナーから救出。「IO-DATA HDL-C series」ネットワークハードディスク

岩手県盛岡市八幡町の8bit moriokaさんの中古コーナーから救出してきました。今回は「IO-DATA HDL-C series」のネットワークハードディスクになります。 これも前回のMacbookProのジャンク品のように店舗に残って...
MSI

マイナビニュース「+Digital」さんの公式Xの「新春お年玉プレゼント」で日本シーゲイトの内蔵SSD「FireCuda 530」2TBに当選したので、自宅のパソコン環境に導入してみました。

マイナビニュース「+Digital」さんの公式X 「新春お年玉プレゼント」で今年の1月にありました。 そこで、日本シーゲイトの内蔵SSD「FireCuda 530」2TBに当選したので、自宅のパソコン環境に導入してみました。 FireCud...
Diary

東京出張で行列ができるお菓子「N.Y.CARAMEL SAND(ニューヨークキャラメルサンド)」を購入してみた。

年1回ある東京出張に行ってきました。今回は、東京駅の大丸東京1階にある、「N.Y.CARAMEL SAND(ニューヨークキャラメルサンド)」をお土産で買ってきました。 N.Y.CARAMEL SAND(ニューヨークキャラメルサンド)は行列の...
Diary

岩手県岩泉町安家洞はリアルダンジョン探検ができる鍾乳洞だと思います!!

仕事で岩手県岩泉町の安家洞へ行ってきました。 安家洞に関しては、ホームページを見ていただきたいのですが、ここのすごいところは、日本最大の長さの鍾乳洞であること。他の鍾乳洞と違い、イルミネーションなどは無いのですが、特に加工もしない、天然の鍾...
スポンサーリンク