PC 自作パソコンのOS導入SSDを「Samsung Data Migration」を使って「Samsung SSD980」に交換してみた。 X(旧Twitter)でTotoまる様のプレゼント企画で、「Samsung SSD980」に当選させていただきました。 先日到着いたしました。 新品の開封品というすばらしいものをいただきました。これを自作PCで使っていこうと思います。 「S... 2023.10.22 PCSAMSUNG商品レビュー
Logicool Forza Motorsportで古いハンドルコントローラー「Logicool G27」と「GT FORCE」が使えるか試してみた。 Forza Motorsportが発売されたので、XboxGamePassに加入しているので、PCとXbox seriesSに導入してみました。 Xboxに関しては問題ないのですが、私の自作パソコンの方は、動作可能かどうか試してみることにし... 2023.10.15 LogicoolLogicool GT FORCE LPRC-10000PCPCゲーム
Apple iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2019)中古で入手。2023年の現行マシンとして利用できる? 知人からiMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2019) を譲っていただきました。当時の中間グレードモデルをカスタマイズして購入したしたものとのこと。メモリは16GB、起動ディスクはなんとSSD 1TBを搭載しているモデルです。 2023.09.24 AppleimaciPadiPhoneMacBookPC
PC もうWindows11非対応PCでWindows11をインストールすることはできなくなるんじゃないかなあ? ここ最近、Windows11非対応PCにRufusなどのツールを使用したり、レジストリの書き換え等のバイパスをしてWindows11をインストールすることはできなくなるのではという話題がネット上で出てきています。 当方でも何台か検証記事を掲... 2023.08.13 PCWindowsジャンク
Logicool Logicool G27 Racing Wheel (LPRC-13500) ハンドルコントローラをWindows11で使ってみる。 Windows11でLogicoolの旧モデルのハンドルコントローラが使えるかどうか検証シリーズ第3弾です。最後は「Logicool G27 Racing Wheel (LPRC-13500) 」ハンドルコントローラがWindows11で使... 2023.06.24 LogicoolPCPCゲーム
Logicool GT FORCE LPRC-10000 Logicool GT FORCE LPRC-10000 ハンドルコントローラをWindows11で使ってみる。 以前、Logicool GT Force Pro (LPRC-11500) ハンドルコントローラがWindows11で使えるかどうか試して、 使えることを確認できたので、Logicool GT FORCE LPRC-10000 ハンドルコン... 2023.06.11 Logicool GT FORCE LPRC-10000PCPCゲームジャンクハードオフ商品レビュー
PC 『ストリートファイター6』がGTX970のような旧グラボでPLAYできるかどうか試してみた。 2023年の6月2日にストリートファイターシリーズの最新作『ストリートファイター6』が発売されます。それにあたり、デモ版が配信されていたので、うちのWindows11の自作マシンで動作するか試してみることにしました。 動作環境 ゲームの動作... 2023.05.24 PCPCゲームXbox
Apple ゴールデンウィークにMacbookProのセットアップをする ゴールデンウィークに私の業界の師匠が購入したMacbookProのセットアップをしました。 Appleの整備済み品を購入したのですが、M1ProのCPUでもかなり速いです。イラストレーターのデータもすぐ立ち上がります。さらに、バッテリーの性... 2023.05.05 AppleMacBookPC
PC Logicool GT Force Pro (LPRC-11500) ハンドルコントローラをWindows11で使ってみる。 メインPCがWindows11になったので、Logicool GT Force Pro (LPRC-11500) ハンドルコントローラもWindows11で使えるかどうか試してみました。 ドライバの入手とインストール Logicoolのサイ... 2023.04.16 PCWindows
PC 自作パソコンのRAMを16GBから32GBに変更。Windows11では16GB以上あった方がいいかも。 先日、組み上げた自作パソコンですが、早速、グレードアップさせました。RAMを8GB×2枚=16GBから16GB×2枚=32GBにしました。 Twitterのフォロワー様のテラッソ様の「メモリを狙え企画」で当選させていただきました。 ヒートシ... 2023.04.09 PCジャンク
PC 「レビュー記事」Wi-Fi中継機、無線LAN非搭載機を無線化。超高速Wi-Fi 6 中継機「TP-Link RE900XD」をレビュー 自宅で愛用しております、AX4800 デュアルバンド ギガビット Wi-Fi 6ルーターArcher AX4800のTP-Link様より今回は、「RE900XD」をレビュー用にご提供いただきました。 2023.03.11 PCTP-Link商品レビュー
Logicool Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500 を購入。 Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500を長男にせがまれて購入しました。本格的なマニュアル操作のレースゲームを楽しめるハンドルコントローラーです。GT FORCE Pro LPRC-11500を使っていましたが、物足りなくなったようです。ちゃんとしたシフターとクラッチがあるリアル感のあるレースゲームをしたいのが理由とのこと。 2023.03.05 LogicoolPCPCゲーム商品レビュー
PC みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出「Panasonic Let’sNote CF-SX1」 みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出してきました。今回は、「Panasonic Let'sNote CF-SX1」です。なんと価格は550円です。 ジャンク理由 ジャンク理由は、HDD、バッテリー、メモリ欠品の本体のみだからとの... 2023.02.23 PCジャンクハードオフ
Apple セカンドストリートから救出 「Apple AirMac Extreme Base Station MD031J/A A1408」 いつもはハードオフなのですが、今回は、セカンドストリートから救出してきました。 「Apple AirMac Extreme Base Station MD031J/A A1408」です。価格は1,760円(税込)6か月保証付きの商品です。 ... 2023.02.05 AppleMacBookPC
PC ハードオフのジャンクコーナーから救出してきたモニターアームを使って、パソコンデスクまわりを整理してみた。 みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出してきました。今回は、「モニターアーム」になります。価格は1,100円の現状渡し品です。 メーカー不明のモニターアーム。さらに重い。そして微調整は6角ネジ用のドライバーが必要なのいろいろと面倒... 2023.01.29 PCジャンクハードオフ
Apple ハードオフのジャンクコーナーから救出「Logicool MX-Revolution」(M-RBQ124) みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出。今回は、「Logicool MX-Revolution」を救出してきました。価格は税込み880円です。 10年以上前に販売終了しているマウスのため、ゴム状の部分は加水分解が進んで、べとつきが... 2023.01.15 AppleLogicoolPCWindowsジャンクハードオフ
PC ハードオフのジャンクコーナーから救出「Xbox one ワイヤレスコントローラー(Bluetooth非対応) 明けましておめでとうございます。今年も「@SELF」をよろしくお願いします。 仕事初めの週末。みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出してきました。新年一発目は「Xbox one ワイヤレスコントローラー」です。価格は1,650円。... 2023.01.06 PCPCゲームWindowsXboxジャンクハードオフ
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED 2022年今年購入してよかったもの 年末になりましたので、今年も恒例の、ブロガーがやっている、購入してよかったものをやってみようと思います。私の場合は新品、中古、ジャンク品も含みますのでご了承ください。 2022年購入して良かった、新品・中古・ジャンク品 5選 ①TP-Lin... 2022.12.25 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDAppleD750MacBookNIKONPCTP-LinkXboxジャンクハードオフ
PC Amazon Prime Gaming でWRC9が無料ゲームなのでダウンロードしてみた。 Amazon Prime Gaming でWRC9が無料ゲームなのでダウンロードしてみました。 ゲーム自体はとにかく難しい このゲームは、セッティングを自分でしないとかなり操作が難しいゲームです。とにかく、コースアウト、スピンはガンガンしま... 2022.11.13 PCPCゲーム
PC SONY VAIO Cシリーズ(VPCCB3AJ)をWindows 10 2022 Update(バージョン22H2)してみた。 SONY VAIO Cシリーズ(VPCCB3AJ)をWindows 10 2022 Update(バージョン22H2)してみました。 「WindowsUpdate」経由でアップデートできました。 今回は、「WindowsUpdate」経由で... 2022.11.13 PCSONYVAIO CWindows