PCゲーム

スポンサーリンク
DELL

デル アンバサダープログラム 「デル アンバサダー限定! Alienware体験モニター」に参加しています。「Alienware x16 R2」レビュー

デル アンバサダープログラム 「デル アンバサダー限定! Alienware体験モニター」に参加させて頂くことになりました。 貸出機種は「Alienware x16 R2」 貸出機種は「Alienware x16 R2」になります。 スペッ...
PC

Windows10 32bitでレトロPCゲームが動作するか試してみた。

最近、レトロPCゲームをプレイしているtakamizuです。前回、SONY VAIOをWindows7OS、XPの仮想環境も作成してインストール可能にしています。 Windows7以降にインストール不可の理由は、64bitOS搭載になってい...
PC

モンスターハンターワイルズのベンチマークをやってみた。

PCゲーム界隈では話題の「モンスターハンターワイルズ」Steam版のベンチマークを試してみました。 GTX1070でベンチ完了までまわるのか? CPUは最低スペック以下ですが、すべてを最小構成にすればPlayはできるというところです。ゲーミ...
PC

萬屋盛岡店のパソコンコーナーから救出「Windows版 サクラ大戦4 ~恋せよ乙女~」

萬屋盛岡店のパソコンコーナーから救出してきました。今回は「Windows版 サクラ大戦4 ~恋せよ乙女~」です。たまたま寄った際にジャンクコーナー?のようなところでコンテナの置かれていたところから救出してまりました。価格はなんと「200円(...
PCゲーム

RALLY JAPAN 2024が開催しているので、「WRC コンプリートパック」をPlayStaiton版とSwitch両方購入するという暴挙に出た話

今年もRALLY JAPANが開催されています。それが理由なのか、『WRCジェネレーションズ』と『WRC10 FIA世界ラリー選手権』のゲーム本編&すべての追加コンテンツを網羅したセット商品「WRC コンプリートパック」が激安販売されている...
PC

ハードオフのジャンクコーナーから救出Xbox Oneコントローラー

みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出してきました。今回もXboxOneコントローラーです。今回でなんと3台目の救出です。個人的な意見ではありますが、壊れないです。Xboxコントローラー。XboxOne購入時に何度が子供がコントローラーを落としましたが、問題なく使っています。
Logicool

Forza Motorsportで古いハンドルコントローラー「Logicool G27」と「GT FORCE」が使えるか試してみた。

Forza Motorsportが発売されたので、XboxGamePassに加入しているので、PCとXbox seriesSに導入してみました。 Xboxに関しては問題ないのですが、私の自作パソコンの方は、動作可能かどうか試してみることにし...
Logicool

Logicool G27 Racing Wheel (LPRC-13500) ハンドルコントローラをWindows11で使ってみる。

Windows11でLogicoolの旧モデルのハンドルコントローラが使えるかどうか検証シリーズ第3弾です。最後は「Logicool G27 Racing Wheel (LPRC-13500) 」ハンドルコントローラがWindows11で使...
Logicool GT FORCE LPRC-10000

Logicool GT FORCE LPRC-10000 ハンドルコントローラをWindows11で使ってみる。

以前、Logicool GT Force Pro (LPRC-11500) ハンドルコントローラがWindows11で使えるかどうか試して、 使えることを確認できたので、Logicool GT FORCE LPRC-10000 ハンドルコン...
PC

『ストリートファイター6』がGTX970のような旧グラボでPLAYできるかどうか試してみた。

2023年の6月2日にストリートファイターシリーズの最新作『ストリートファイター6』が発売されます。それにあたり、デモ版が配信されていたので、うちのWindows11の自作マシンで動作するか試してみることにしました。 動作環境 ゲームの動作...
Logicool

Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500 を購入。

Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500を長男にせがまれて購入しました。本格的なマニュアル操作のレースゲームを楽しめるハンドルコントローラーです。GT FORCE Pro LPRC-11500を使っていましたが、物足りなくなったようです。ちゃんとしたシフターとクラッチがあるリアル感のあるレースゲームをしたいのが理由とのこと。
PC

ハードオフのジャンクコーナーから救出「Xbox one ワイヤレスコントローラー(Bluetooth非対応)

明けましておめでとうございます。今年も「@SELF」をよろしくお願いします。 仕事初めの週末。みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出してきました。新年一発目は「Xbox one ワイヤレスコントローラー」です。価格は1,650円。...
PC

Amazon Prime Gaming でWRC9が無料ゲームなのでダウンロードしてみた。

Amazon Prime Gaming でWRC9が無料ゲームなのでダウンロードしてみました。 ゲーム自体はとにかく難しい このゲームは、セッティングを自分でしないとかなり操作が難しいゲームです。とにかく、コースアウト、スピンはガンガンしま...
PC

みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出「Xbox one ワイヤレスコントローラー」

みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出してきました。今回は「Xbox one ワイヤレスコントローラー」です。1,650円です。 ジャンク理由と動作確認 動作確認は撮れているのですが、USBの端子が入れにくいとのこと。 しかし、こ...
PC

GAME PASSで「DEATH STRANDING」が配信開始!!

GAME PASSで「DEATH STRANDING」が8月23日から配信開始されました。知人からも薦められており、当初はPS4版の中古を購入しようと思っていたところ、なんとGAME PASSでPC版の配信が発表になり、さっそくダウンロードとインストールしました。
Diary

広重美術館のミラバースミュージアムを視聴するために「VRChat」を導入してみた。

山形県天童市にある「広重美術館」で「VRCHAT」を利用したメタバース世界のミュージアム「ミラバースミュージアム」が期間限定で無料体験できるとのことで試してみました。ソーシャルVRのプラットホームのようです。VRが名称に含まれていますが、VR機器(ヘッドマウントディスプレイやハンドコントローラ)が無くてもデスクトップ版でも楽しめるようです。当方では、VR機器がないためデスクトップ版で試すことになります。
PCゲーム

ハードオフのジャンコーナーから救出「The Elder Scrolls V: Skyrim – Legendary Edition」「三国志12」

みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出してきました。今回はPCゲームソフトになります。 The Elder Scrolls V: Skyrim - Legendary Edition The Elder Scrolls V: Sk...
PCゲーム

増えてしまったコントローラの整理に100均セリアのコントローラースタンドを購入。

増えてしまったゲームコントローラの整理に100均のセリアのコントローラースタンドを購入しました。 増えてしまったコントローラーの整理 当方には、Xbox Oneワイヤレスコントローラー×2、PS4コントローラー×3 PCコントローラー×2あ...
PC

Logicool GT Force Pro (LPRC-11500) ハンドルコントローラを購入してWindows10で使ってみる。(2023年2月14日更新)

Logicool GT Force Pro (LPRC-11500) ハンドルコントローラを購入しました。GT FORCEでは物足りなくなっていまい。シフトレバーがあり、フットペダルも重く、ハンドルも自動車並みの回転ができ、中古価格も安い。
Logicool

ハードオフのジャンクコーナーから救出「Logicool Cordless Rumblepad 2 GPW-600」

みんな大好きハードオフのジャンクコーナーから救出してきました。今回は、「Logicool Cordless Rumblepad 2 GGPW-600」になります。STEAMのゲームでは動作しました。
スポンサーリンク