格安SIMでの運用を考える(Fonepadと格安SIMの組み合わせでデザリング)

私の場合、スマートフォンを愛用していますが、契約は旧プランのままです。理由は、「高い」から。

昨年の1月まで、docomoのXiでもカケホーダイプランで2段階方式の「カケホーダイダブル」のプランがありましたが、現在はありません。私はそのプランを愛用し、LTEでの通信は、キャリアメールのマイアドレスの取得のみとし、すべてWifi運用をしています。(5MBまでなら月々2,100円で運用しています。)そのため、スマートフォンを持ちながら、一人で月々5,000円程度で料金を抑えています。

今後、現在の端末が壊れた場合、ガラケーに戻して通話のみの運用をし、SIMフリータブレットに格安SIMを入れて運用しようと考えています。もしくは、SIMフリースマートフォンのデュアルSIM端末を購入して、通話のみのDocomoのSIMと格安SIMの2枚差しにて切り替え運用かなと思っています。

以前、zigsowプレミアムレビューで頂いた「FonePad」に格安SIMを導入し、デザリングを試してみました。

fonepad-deza.jpg

デザリングがうまくいけば、格安SIMでスマートフォンのデータ通信の運用ができるので、ますます、docomoのカケホーダイプランの意味がなくなります。

ちなみに導入しているSIMは、先々月に購入した、「デジモノステーション2015年 1月号増刊 『SIM PERFECT BOOK』(シム・パーフェクト・ブック)」の付録の「SIMスターターパック」(IIJmio プリペイドパック for BIC SIM)500MBです。これはプリペイド式のSIMですが、使い切った後、1,500円で500MBのプランをチャージすることが出来ます。ローソンと、ビックカメラ・コジマで購入することが出来ます。

FonePad側の設定は簡単です。標準でデザリングの設定がされているのです。

fonepad-deza01.png

FonepadのWiFiアクセスポイントをタップします。すると、自動的に、「デザリングまたはアクセスポイントが有効です。」が表示されます。ここをタップすると、

fonepad-deza02.png

「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」にチェックが入って入ればOKです。「Wi-Fiアクセスポイントを設定」をタップすればSSIDのパスワードが確認して、GALAXYS3側でアクセスポイントのパスワードを入力すれば設定完了です。実際に運用してみましたが、ちゃんとGALAXYS3からネット接続が出来ました。冬季期間はバス通勤なので、デザリングを使ってGALAXYS3でバスの待ち時間等でネットができるようになりました。今後は、こちらもzigsowのプレミアムレビューで頂いたWindowsタブレットの「miix2 8」でも試してみようと思います。

 

FonePadは発売は2年前ですがまだ購入することはできるようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました