17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporary 桜の便りはまだ先です。 子供と盛岡市立図書館へ行った後、高松の池に寄ってみました。 本日から桜まつり開催でしたが、 撮影 NIKON D3200+SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 補正 iPad+Adobe Lig... 2019.04.14 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | ContemporaryD3200DiaryiPadmoriokaNIKON未分類
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporary ビデオカメラを使わず、デジタル一眼レフカメラ2台で動画撮影と写真撮影を一人でする方法。 次男の保育園の卒園式があり、写真と動画の撮影を一人で両方できるか試してみました。 結果から言いますと、三脚撮影がOKであれば対応可能です。 今回は撮影場所が確保されていたので、「NIKON D3200」+「SIGMA 1... 2019.03.10 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | ContemporaryAPO 70-200mm F2.8 EX HSMD3200D7000DiaryNIKONSIGMA
Diary 住宅ローン控除の確定申告に行きました。 確定申告の時期です。私のように会社員にはあまり関係のない話だと思っていましたが・・・。昨年、住宅ローンで自宅の建て替えをしたので、住宅ローン控除のために確定申告をすることにしました。住宅ローン1年目は自分で確定申告をしないといけないのです。... 2019.03.10 Diary
Diary 焼き鳥お持ち帰りの店 味鳥亭 ネットでもあまり情報がのっていない、盛岡市東緑が丘の焼き鳥のお持ち帰りの店「味鳥亭」に焼き鳥を買いに行ってきました。以前から気になっていたお店です。焼き鳥屋は近所にもあるのですが、お持ち帰りが出来ないお店ばかりです。訪問した時間が夜の7時過... 2019.02.10 Diarymorioka
APO 70-200mm F2.8 EX HSM 2019年の撮影初めは高松の池へ。 年末に借りた子どもたちの本を盛岡市立図書館へ返却ついでに、高松の池に行ってきました。今年の撮影初めになります。 すべて、NIKON D7000+SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSMの組み合わせで撮影しま... 2019.01.13 APO 70-200mm F2.8 EX HSMD7000DiarymoriokaNIKONPhotoSIGMA
Diary 初詣と新年会 4日から仕事初めでした。今回は休みの企業も多かったようですし、4日仕事初めでも、有給・振休の方もいらしゃったようです。 初詣は、近所の高松神社へ1日に行ってきました。5日に盛岡天満宮にも行ってきました。 5日の午前中とい... 2019.01.06 DiarymoriokaPhoto
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporary 日帰りで函館へ。 11月3日に函館に日帰り旅行に行ってきました。 岩手から日帰りで北海道 函館まで日帰り旅行が可能なのか?これが可能なのです。JR東日本さんが提供している「ワンデー函館」を使えばお得に日帰り旅行が可能なのです。限定列車を利用する必要があ... 2018.11.11 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | ContemporaryD7000DiaryNIKONSIGMA
APO 70-200mm F2.8 EX HSM 山形県 山寺 五大堂と開山堂のライトアップ 10月28日(日)~11月11日(日)17:00~21:00 まで、山形県山寺で「宝珠山ライトアップ・光のロード」という五大堂と開山堂がライトアップしているとのことで、タイミングよく、山形出張と重なったので撮影してきました。 ... 2018.11.11 APO 70-200mm F2.8 EX HSMD7000DiaryNIKONSIGMA
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporary お盆休み 宮古市 浄土ヶ浜 お盆休みの前半。長男が釣りをしたい、さらに私の実家の両親が浄土ヶ浜に行きたいというので、宮古市へ行ってきました。まずは、釣りをしに宮古港へ。妻の親戚の方からご指導を頂き、「道の駅シートピアなあど」裏の岸壁で釣りをしました。 写真は、宮... 2018.08.13 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | ContemporaryAPO 70-200mm F2.8 EX HSMD7000DiaryNIKONSIGMA
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporary 第42回盛岡・北上川ゴムボート川下り大会を三馬橋で見る。 第42回盛岡・北上川ゴムボート川下り大会が開催されていたので、子供を連れて近所の三馬橋まで見に行ってきました。盛岡に来て7年経ちますが、見に行ったのは今回初めてです。 四十四田ダムを9:00にスタートなので、9:15分頃に到着したら、も... 2018.07.29 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | ContemporaryD3200DiaryGALAXY NoteⅡmoriokaNIKONSAMSUNG
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporary 南昌荘 昨日は、次男のランドセルを購入に「パルクアベニューカワトク」へ。カワトクカード5倍ポイントセールということで店舗がにぎわっていました。長男の時は8月に購入しましたが、それよりも早い購入に、ランドセル商戦って激戦なんだなと感じております。 ... 2018.06.17 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | ContemporaryD3200DiaryNIKONSIGMA
APO 70-200mm F2.8 EX HSM 長男の運動会 小学校の運動会。土曜日は雨で中止。日曜日は晴天で開催することが出来ました。 岩手山もスッキリ見え、その上の雲が見える光景でした。 NIKON D7000にバッテリーグリップとSIGMA APO 70-200mm ... 2018.05.21 APO 70-200mm F2.8 EX HSMD7000DiaryNIKONSIGMA
Diary 不二家 ハレの日プリン 4月28日に「不二家 ヨークベニマル落合店」がオープンしたので、仕事の兼ね合いもあり、お伺いしてきました。その時に購入したのが、3月に新発売になった「ハレの日プリン」です。 まろやかな味に甘さもちょうど良い感じです。... 2017.04.30 Diary
Apple 2016年も終わりです。 2016年、このblogを閲覧頂き、ありがとうございました。 2016年は主に NIKON AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II NIKON D3200 Fuji Fi... 2016.12.31 AppleD3200DiaryFinPixS2ProFujiiPhoneNIKON
Diary docomoメールのダウンロードでパケ死した話です。 docomoの最新機種と、定額データ通信プランに契約している方には無縁の話です。 先日、GALAXYSⅢを落下して液晶パネルを割ってしまい、GALAXYNoteⅡに変項しました。その際に、ドコモメールアプリをダウンロードする際にことが... 2016.11.05 DiaryGALAXY NoteⅡGALAXYSⅢSAMSUNG
D3200 早秋の高松の池に行ってみました。 長男と次男を連れて高松公園と高松の池を歩いてきました。 カメラは、「NIKON D3200」+「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」だけ持っていきました。子供2人だとなるべく軽量化してい... 2016.09.26 D3200DiarymoriokaNIKON
D3200 次男の保育園の運動会で、NIKON D3200+AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIを使って見る。 次男の運動会もあり、「NIKON D3200」+「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」で撮影をしてみました。 近所の小学校の体育館での運動会でした。「NIKON D3200」はあ... 2016.09.11 D3200DiarymoriokaNIKON
Diary 小岩井農場へ行ったので、単焦点28㎜で撮影してきました。 子供が夏休みです。 地区の子供会の行事で「小岩井農場」へ行ったので、 NIKON D80 +NIKKOR AF 28mm F2.8D を持っていきました。D3200を持っていかなかったのは、28mmの単焦点レンズのAFが効... 2016.08.12 DiaryNIKONNIKON D80Photo
D3200 NIKON D3200を持って高松の池に。 昨日は、午前中は、長男のなぎなた教室の体験の付き添いへ。(なぜかなぎなたに興味を持ったのですが・・・。)午後に晴れ間が見えてきたので、長男と次男を連れて近所の高松の池に買ったばかりの「NIKON D3200」を持って撮影に行ってきました。 ... 2016.07.10 D3200DiarymoriokaNIKONPhoto
Diary 父の日にプレゼントをもらいました。 父の日ということで妻と長男にプレゼントを頂きました。 「スマホもメガネも吹けるハンカチーフ」というハンカチを2枚も頂きました。この商品、裏面がマイクロファイバーを使った生地を使用しています。そのため、スマートフォン・メガネ・カ... 2016.06.21 Diary