2月の3連休に家族で仙台に行ってきました。目的は・・・「ちいかわレストラン」ドリンクスタンド センダイ出張所へ行くためです。
「ちいかわレストラン」のドリンクスタンド センダイ出張所
2025年1月30日から3月9日まで「仙台PARCO2 3F THE MOST COFFEE」で開催しているというので行ってきました。
10時30分ぐらいに到着したのですが、既に行列ができていました。30分ほど待って店内に案内されました。
メニューは4種類のドリンクのみですが、元々ハンバーガーの店舗内にあるので、フードメニューとしてハンバーガーを頼むことは可能です。(待っている時にこのタペストリーのメニューを見て、食べ物は無いのかと行って帰った方がいたのですが・・・。)
入り口にはちいかわレストランのフロアマットがあります。
窓にはくりまんじゅうとうさぎが店長として装飾されていました。仙台駅を一望できる場所なので窓際の席に案内されたらラッキーと思いました。
頼んだメニュー
ラッコのホッとウインナーコーヒー 1,210円税込
甘いクリームがのったウインナーコーヒーです。マシュマロのラッコをのせています。本当は私が頼みたかったのですが、長男に奪われてしまいました。
くりまんじゅうのデカンタサングリア(ノンアル)1,100円税込
フルーツが入ったノンアルの飲み物で次男が注文。フルーツも食べることができるので4つの中で一番お得なドリンクじゃ無いかと思いました。
溶けちゃいそう…温泉風ヨーグルトドリンク 各1,210円税込
妻が注文。3種類の中でハチワレを注文。青ソルトアイスと綿あめをのせたルーキュラソー風味の飲むヨーグルトです。ストロータグがシールになっており、めくると占いが見れるようですが、めくるにに四苦八苦していました。
モモンガと古本屋のなかよしゼリードリンク 1,210円税込
ゼリーが最下層にあるため、いちごソーダーが飲み終わった後も残ってしまい食べるのに苦労しました。(笑)いちご味のため甘さがかなりありますので、甘いのが苦手な方は注意が必要かもしれません。(長男が合わず、私が飲むことになったのでした・・・。)
お昼はHACHI仙台本店へ
お昼は仙台駅構内「HACHI仙台本店」へ。東北新幹線の改札エリアにあるお店なのですが、12:30頃行ってみたところ既に、行列が。1時間ほど待って店内に入ることができました。我々は家族4人だったので、4人がけ席が空くのに時間がかかったのが原因です。2人や1人であればカウンター席と2人席もあるので、行列時でも早めに案内してくれると思います。また、子供連れもOKです。子供連れの方も多数いました。
看板メニューのハンバーグナポリタンを注文しました。妻がナポリタンのみを注文して、ハンバーグをシェアしました。このハンバーグ、ナイフを入れたら肉汁が溢れ出す美味しいハンバーグです!!
長男が頼んだ牛タンカレーです。丸パンと組み合わせで美味しく頂きました。次男は、魚介のガーリックソテーにAセット(ご飯と味噌汁)をチョイス。ご飯はSからLLまで選べ、ハンバーグふりかけ付。単品メニューとAセットなどの組み合わせを頼むのもアリかなと思いました。次回はハンバーグメニューを頼んでみようと思いました。
金蛇水神社 仙台一番町分霊社 へお参り
今年は巳年ということもあり、本殿は激混みのため分霊社の方へお参りに行きました。
帰りはロピア仙台ヨドバシ店で夕飯等を購入。
チキンカツとピザを2枚、夕飯用に購入してきました。ピザはなんと1枚540円という破格値。盛岡で言えばシェーキーズの食べ放題の一人の料金並みで、特大のピザが2枚買えます。売り場では行列が出来ていました。
仙台の駐車場で個人的にオススメな場所
我が家族の場合、パルコかエスパルで必ず買い物をする機会があるため、駐車場サービスが利用できる駐車場に停めます。松栄東口第1駐車場という仙台駅東口直ぐの駐車場によく停めます。ここは15分100円で12時間まで最大1,600円です。今回は10:00から18:00まで駐車したので8時間で最大料金の1,600円が適応となります。パルコで1時間の割引券が出たので、これを利用すると1時間分400円引きになり、1,200円で停めることが出来ました。松栄東口第1駐車場 個人的にはオススメです。
コメント