Nikonのオールドレンズ「NIKON Zoom-NIKKOR 80-200mm 1:4.5」を頂きました。年代は1977年頃のもののようです。
外観
表蓋はありませんが、フィルターがついていました。44年前のレンズですが、レンズはくもりやカビが一切なくきれいな状態でした。
マウント部分はキャップが付属していました。こちらの部分も光学部分に、くもりやカビが一切ありません。きれいな状態で保管されていたようです。整備なしで使用できそうです。この当時のズームレンズは、レンズをまわすのではなく、上下に引くことでズーミングします。
この前のモデルは非aiですが、このレンズはai対応なので、当方所有の「NIKON D7000」でも使用が可能です。
作例
試し撮りをしてみました。
フルマニュアルで試し撮りしてみました。LightroomでRAW現像しています。私の腕でも、フォーカスエイドを使ってピンを合わせて、ISO感度オートで6400くらいまで上限にし、シャッタースピードを撮影しながら調整し、連射で撮影。あとはRAW現像でそれなりの写真になると思います。↑がそのやり方で撮影したものです。動体物の撮影には不向きですが、風景や植物の撮影など、動きがない被写体にはいいと思います。しかし、AFで撮影できる時代。あえてオールドレンズでの撮影を楽しみ、オールドレンズの写りが好きな方にはいいと思います。
コメント