仕事で岩手県岩泉町の安家洞へ行ってきました。
安家洞(あっかどう)のホームページ
安家洞に関しては、ホームページを見ていただきたいのですが、ここのすごいところは、日本最大の長さの鍾乳洞であること。他の鍾乳洞と違い、イルミネーションなどは無いのですが、特に加工もしない、天然の鍾乳洞であること。迷宮型鍾乳洞であるところです。
写真は、一般公開している往復30分の500mのエリアです。入口近くから、しゃがんで通るところもあれば、電気がなく、懐中電灯で通る探検エリアもあり、まさにリアルダンジョン探検ができます。昭和39年に安家洞は現在のように階段等が整備されて観光施設となりましたが、その前、昭和30年頃は子供たちの遊び場で、たいまつを持って入って遊んでいたそうです。(ドラゴンクエスト1のリアルダンジョン探索ですね。)
さまざまな形の自然構築物があり、名前が付けられています。
500m以降もガイドさんの案内の探検はできますが、要予約が必要です。4時間から5時間かかるそうで、探索中は、札を置いてマーキングをして奥まで探検するので、まさにリアルダンジョン探索です。(ドラクエやフリーレンのダンジョン探索が楽しめる?かもしれません。実際私は行っていません。)
ここからの撮影した写真の話ですが、Nikon Z6Ⅱ+NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 絞り優先で撮影しています。ISO感度は6400ぐらいです。補正なしのjpg撮って出しです。高感度撮影かなり使えるなあと感じました。Z6Ⅲが発表になりましたが、私はしばらくZ6Ⅱで十分だと感じています。
コメント